スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2013の投稿を表示しています

信号のない横断歩道|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

信号のない横断歩道 上記のように道路の路面にペイントされている白色の菱形の標示 どのような意味かご存知でしょうか? ちなみに標示とは・・・ ペイントや道路鋲などによって路面に示された線や記号、文字などのことをいいます。 以前にもご紹介しましたが・・・ 「 横断歩道または自転車横断帯あり 」の標示です。 信号機のない「横断歩道または自転車横断帯」(以下 横断歩道等)がある場合に示される標示です。 実は・・・ 横断歩道等って、突如として出現するわけではないんです。 まして・・・ 地面から突如として湧き出てくるわけでもありません。 クルマの運転者に注意を促すために事前に教えてくれているんですね! よくよく考えてみれば・・・ 歩行者にも運転者にも親切な標示じゃありませんか!って思いませんか? え?!思いません!・・・って? なぜに? なになに・・・? 先行している車両の後に追従している場合、菱形の標示が見えないじゃん!ですってぇ?! あら・・・ホント。 標示が見えないっていうか・・・ 菱形の標示があるかどうかすら分かんないじゃん! だいたい、この先に横断歩道があるかどうかすら分かんないじゃん! 横断歩道等が有るかもしんない無いかもしんない 有るかもしんない無いかもしんない・・・ 有るかもしんない無いかもしんない・・・ そうだ、そう唱えながら進めば何とかなるかも!! でも、唱えていたら宇宙人と交信してると思われるかも!! いやだ!! ! !! !!! あっ!!! 何か気付かれましたか? 続きを見る前に、じっくり見てみましょう。 やっぱり・・・だ! 「 横断歩道または自転車横断帯あり 」の菱形の標示 菱形の標示が見えなくても・・・ 「 横断歩道 」の標識が・・・ 見えるじゃん! 「 横断歩道 」の標識、確認できたでしょうか。 実は・・・ この先に横断歩道があるんです。 路面の菱形の標示は見えていま

警笛区間の標識があるとき|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

警笛区間の標識があるとき 「警笛鳴らせ」の標識 上記の標識がある場所では・・・ 車や路面電車は警音器を鳴らさなければなりません。 皆さんは、ご存知だと思います。 では・・・ 下記の標識は、どういう意味でしょうか? 「警笛区間」の標識 警音器を鳴らさなければならないことは図柄から分かると思いますが・・・ 矢印の補助標識が気になりますネ。

一時停止の標識がある場所|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

一時停止の標識がある場所 運転できるだけでなく・・・ 交通ルールや標識などの知識も大切で 運転の技術と知識とマナーが備わって安全運転へとつなげることができます。 一般的に・・・ 信号機が設置されている場所では、赤色の灯火だと停止しますよネ。 では・・・ 一時停止の標識が設置されている場所では、いかがですか? どのような対応をなさっていますか? また・・・ 赤色の点滅信号の場合は、どうでしょうか? どのような対応を行なえばよいでしょうか? 次郎くんは、自動車を運転中に以下の場面に遭遇しました。     次郎くん  「わぁ・・・止まれの標識・標示だぁ・・・止まろっかなぁ・・・止まらずにそのまま行ってしまおうかなぁ・・・」 悪のささやきくん 「次郎、車も来てなさそうだから止まらずにそのまま行ってしまえ!」 善のささやきくん 「次郎くん、迷っちゃダメだよ!一時停止して確認しなきゃぁ」 悪のささやきくん 「次郎は、後続車が気になるんだよ!」 善のささやきくん 「後続車が気になっても一時停止しなきゃダメ」 悪のささやきくん 「止まって後続車にクラクション鳴らされたらどうするんだ?気分悪くなるだろ!」 善のささやきくん 「一時停止場所で一時停止してもクラクション鳴らすドライバーなんていないよ!」 悪のささやきくん 「もしもってことが・・・あるだろ?」 善のささやきくん 「ぐぅ・・・(汗)」 善のささやきくん 「じゃぁ、一時停止せずに進んで左右から来る車と事故になったらどうするんだよ!」 悪のささやきくん 「ぐぅぅ・・・(汗) け、形勢逆転かぁ・・(汗) こ、こんな小さな交差点で・・・さ、左右から車なんて滅多に来ないよ!」 善のささやきくん 「君が言っていた、もしもってことが・・・あるじゃないか」 悪のささやきくん 「 ・ ・ ・ (滝汗)」 「ぐぅ・・・の音」も出なくなってしまった、悪のささやきくん 皆さんは運転中 一時停止の標識のある場所で正しい対応はされていますか? ひょっと

徐行場所の覚え方|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

徐行場所の覚え方 徐行の標識 今回は・・・ 徐行場所の覚え方についてのご紹介です。 いきなりですが・・・問題です。 問1 勾配の急な下り坂は徐行しなければならない。 問2 勾配の急な上り坂は徐行場所である。 問3 上り坂の頂上付近は徐行しなければならない。 「○」か「×」でお答え下さい。 少し悩ましい問題でしたか? それとも簡単でしたか? じぇ~んじぇん、わかんねぇ!ってことないですょネ。 答えが決まりましたら続きへどうぞ! 正解は・・・ 問1 「○」 問2 「×」 問3 「○」 全問正解だった人 1問だけ正解だった人 2問正解だった人 3問とも間違った人 様々であったと思いますが・・・ たとえ間違っていたとしても、今から徐行場所を覚えておけばいいことですよネ。 問1「勾配の急な下り坂は徐行しなければならない。」 について・・・ 勾配の急な下り坂だと速度がどんどん上がっちゃうのでブレーキを踏んで徐行しないと危ないですよね。 勾配の急な下り坂は徐行場所なので、 答えは「○」 問2「勾配の急な上り坂は徐行場所である。」 について・・・ 勾配の急な上り坂なんですから、ある程度勢いをつけて上らないと失速しちゃいます。 なのに、勾配の急な上り坂で徐行なんてしたらクルマが上らなくなっちゃいますよね。 自転車で上り坂をゆっくり上っているの想像してみて下さい?筋力トレーニングに等しいですョ。 勾配の急な上り坂は徐行場所ではないので、 答えは「×」 問3「上り坂の頂上付近は徐行しなければならない。」 について・・・ 上り坂の頂上付近って頂上が見えにくくなるので、見えにくいということは何があるか分からないので危険です。 だから何かあった時のために徐行して注意しておかなければならないんです。 上り坂の頂上付近は徐行場所なので、 答えは「○」 でも・・・ 徐行場所を覚えれば上記の問題も大丈夫ですョ~。 徐行場所 徐行の標識 徐行の標識がある場所 見通しの悪い交差点 (信号機などがある場合や優先道路を通行している場合は除く) 道路の曲がり角付近 上り坂の頂上付近

右左折時のふらつき|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

右左折時のふらつき 自動車の運転に慣れていないと・・・ 右折や左折をする際、「ふらつく」ことが多々あると思います。 右左折の際に「ふらつく」原因 右左折時にスピードが速いと「ふらつく」ことになりやすいのは、皆さんご存知だと思います。 スピードが速すぎるとハンドル操作等が遅れ、「ふらつく」ことになりやすいのですが・・・。 スピードが速すぎる以外でも、右左折する際「ふらつく」ことがあります。 さて、何でしょうか? そうそう!オレ右折する時に、すんごい「ふらついた」ことがあるんだよ! 一体どうしたんだ? この前、右折しようと交差点内で待っていたんだよ。 対向車が来ていたので右折待ちしてたわけだな? おうよ!赤信号になって右折の矢印が出たから右折しようとしたわけさ! 赤信号で右折の矢印が出たら一般的に右折を始めるわな。 おうよ!! しかしだ!右折の矢印が出ているのにだっ!!対向直進車が突っ込んできやがってさぁ! こちらの信号で右折の矢印が出たら対向直進車の信号は赤色になっているはずだわな。 おうよ!!! だから、むかついたのでビビーッ!!とクラクション鳴らしてやったさ! やむを得ず危険な場合はクラクション鳴らしても良いはずだが・・・むかついてクラクション鳴らしたらいけねえよ。 分かってんだが、本当にむかついて鳴らしちまったよ!! ・・・ ・・・ ・・・ でっ? えっ? だから・・・でっ? ん?? いや、だから右折の時に、すんごい「ふらついた」んでしょ? うん! うん!・・・て、どんな感じで「ふらついた」のよ? 今のよ ハァ?! 今の右折の時のクラクション ハァ?!もしもし? だから!今お話ししたでしょ?右折の時にクラクション鳴らしたってっ!! それは「 ふらついた 」と言わん!「 ムカついた 」っちゅうねん!! あ・・・ あ・・・と違うでホンマァ! 「 ふらつく 」と「 ムカつく 」を勘違いしてましたぁ~。 そういう君の、そのボケがいつも ムカつく ! そういう君の、そのツッコミがいつも素敵でクラッと「 ふらつく 」わ! ふらつく