スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2012の投稿を表示しています

右折待ちで見つめないで・・・|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

右折待ちで見つめないで・・・ このところ 暖かいというか・・・ 暑い日が続いていますが・・・ 緊張 もあり 焦り もあり 更に 暑い と運転が・・・ ですが・・・ ペーパードライバーの皆さん 初心者ドライバーの皆さん 慣れていない運転ですが頑張っていらっしゃいます。 自動車の運転は冷静な判断が大切です。 冷静な判断ができるよう 快適な環境で運転できるようにエアコンの調節をしましょう。 これから暑さが厳しくなりそうですネ。 エアコンなどの調節方法も知っておきましょう。 さて・・・ 皆さんは交差点で右折待ちする際 どこを見て右折待ちしていますか? 後退や車線変更に次いで 右折も苦手ー!! と思っておられる人も多いのではないでしょうか。 青信号で右折待ちしている時にやってしまいがちなのが・・・ 対向車を  ジィ~ッ  と見つめてしまうこと。 右折の場合 対向車が近づいて来ている時は右折できないことが多いです。 だから・・・ 対向車を見つめがちになるんですネ。 あまり見つめ過ぎると・・・ 対向車を運転しているドライバーが ポッと赤くなって照れてしまうかも・・・。 白色の対向車が ポッと照れてしまって 対向車が赤色・・・ いや、ピンク色に変わってしまうかも・・・。 そんなこたぁ・・・まず、ありませんナ。 対向車を あまり見つめ過ぎると・・・ 青信号が赤信号に変わっていて 交差点に取り残されたり ・・・ 右折の矢印信号が出ているのに右折せず 後続車にクラクション鳴らされてビックリ したり・・・ ペーパードライバーの皆さん初心者ドライバーの皆さん、ご経験ありませんか? さらに・・・ 対向車だけを見つめ過ぎていると・・・ 対向車を運転しているドライバーが ポッと赤くなって・・・ いや・・・ この手のフリは もう、おなか一杯だから・・・ すでに、終わっているフリなんで・・・ 先に進んで欲しいなぁ・・・ホンマ。 皆さん

交差点を直進する車両の気持ち|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

交差点を直進する時の気持ち 週末は天気が良いそうですが・・・ 雲が多く 黄砂なのかも・・・ 暖かいですが、あまりパッとしない天気ですネ。 ペーパードライバーの皆さんや初心者ドライバーの皆さんは 久しぶりの運転や慣れていない運転から ウッカリ・・・ 見落とすこともあるかもしれませんが・・・ でも・・・ 緊張しており運転に集中しているので、漫然とした運転になることはありません。 ですが・・・ 運転に慣れてくると・・・ 何かを考えながら運転してしまうことも・・・ 交差点を直進する際、どのようなことを考えていますか? 交差点を直進しようと思いますが対向右折の車両があります。 1・夕飯のおかずのこと 2・子供さんのこと 3・友人とランチのこと 4・仕事のこと 5・家族のこと 6・学校のこと 7・合コンのこと 8・ ・・・ いやいや・・・ 全くもって該当するような回答がないじゃん! でも・・・ 無きにしも非ずの回答でもあり・・・ 上記のようなことを考えながら運転することもあるのではないでしょうか。 そげなこと考えながら 交差点を直進していると・・・ 何かあった場合に対応が遅れ 急ブレーキや急ハンドルで済むならまだしも、事故になる場合もあります。 交差点直進時で対向右折の車両があれば・・・ 対向右折の車両が 右折してくるかも・・・!! と思って 加速して右折させないようにして下さ・・・ ん? いや・・・ 右折してくるかも・・・!! と思って 加速して右折させないように・・・ 右折させない・・・ 右折させ・・・ ・・・ なんでやねん!! でも・・・ 「右折なんかさせてやるものか!」って、加速したり・・・ 「誰が右折させるか!」って、アクセル踏み込んだり・・・ 「右折してくる前に加速!」って、思ったり・・・ そんな経験や思いなど、心当たりございませんか? で・・・ 加速して右折させなかったら勝ちぃー! 勝ったような気持ちに・・・ で・・・ 加速して右折されてし

歩行者や駐車車両のそばを通行する時の間隔って?|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

歩行者や駐車車両のそばを通行する時の間隔って? 駐車車両など障害物や歩行者等を避ける場合 どれくらいの間隔を空けて通行すれば良いのか疑問を投げかけて頂くことがあります。 ●駐車車両 ●歩行者や自転車等 ●電柱や柵など バスのかげから人が飛び出してきたり、駐車車両だとドアが急に開いたり・・・ 自転車がふらついたり、急に脇道へ進路を変えてきたり・・・ 皆さんは どれくらいの間隔をあけて通行していますか? 「安全な間隔をあけて通行すればいいじゃん!!」 その通りです! じゃあ・・・安全な間隔って、どれくらい? 「ど、どれくらいって・・・これくらい・・・」 これくらいって? 「え?こ、これくらい・・・かな・・・。」 なぁ~んか文字が小さくなっていってるんですけで・・・(笑) 安全な間隔って・・・難しいですネ。 試験場や免許センターの技能試験や自動車教習所の技能検定などでは・・・ 採点基準というものがあり・・・ 不動物・・・おおむね0.5メートル以上(電柱やガードレールなど) 可動物・・・おおむね1メートル以上(駐車車両など) 移動物・・・おおむね1メートル~1.5メートル以上(歩行者や自転車など) と採点のための基準が設けられています。 ですが・・・ 普段の運転は、試験や検定ではありませんから数値にこだわる必要はありません。 でも・・・ 安全な間隔は確保して通行して頂けたらと思います。 「安全な間隔は分かった。さっきから耳にタコができるくらい安全な間隔って何回も出てくるから・・・。で、安全な間隔って一体どれくらいなの?」 あ、さきほど文字が小さくなっていったトーンダウン気味の人ですネ・・・。 「・・・う、うん」 安全な間隔ってどれくらいなのでしょうか。 人それぞれだと思いますが・・・ 相手の気持ちになった間隔を確保できればいいのではないでしょうか。 駐車車両や電柱など障害物のそばを通行する場合 助手席に同乗している人が 「こわい!」  「ゲッ!あたりそう・・・」  「うわ!ギリギリ!」  「わお!」

ウインカー合図を出している車両に注意|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

ウインカー合図を出している車両に注意 18日金曜日は暑いと天気予報で伝えられていましたが・・・ 日差しは厳しかったのですが、風があり気持ちえがったですな。 自動車を運転している時 同乗している時 いつも思うことは・・・ 周囲の車が合図を出す時期・・・まちまちです。 土壇場で合図を出す人 早くから合図を出す人 合図を全く出さない人 また・・・ 合図を出している車両でも その車両の動向には注意が必要です。 自動車の合図(ウインカー) 自動車が周囲に意思を伝える手段のひとつですが・・・ 例えば・・・ 左ウインカー 分かりにくいですが・・・左ウインカー合図出ています。 自動車は 交差点付近で左ウインカー合図を出していますが・・・ 次にどのような行動をとるでしょう? 考えてみましょー! 考えられる回答 1・交差点を左折する 2・停止する 3・実は真っ直ぐ直進する 4・お店の駐車場に入る 色々、回答があったと思いますが・・・ 3・停止する と回答された方は正解です! 交差点付近で 左ウインカー合図が出ていれば そのまま左折するだろうと思い込みがちです。 ですが・・・ 交差点は自動車だけでなく 歩行者や自転車も通行します。 信号に従って 横断歩道や自転車横断帯を 歩行者等が横断していれば 自動車は停止しなければなりません。 植栽で見えにくいですが、左側横断歩道付近に自転車が待っているんです。 このあと自転車は横断を始め、前の左折車両は停止する行動をとりました。 でも・・・ 2台目、3台目など 先行車に追従していると 先行車は、そのまま左折し続けるだろうと思ってしまうものです。 なぜに・・・そう思ってしまうのでしょうか? 前方の状況がよく見えないので・・・ 「見えない」 ことは 「いないだろう」 と思ってしまうからかもしれません。 さらに・・・ 前方の状況がよく見えないので・・・ 先行車は進行するだろう と都合の良いように考

雨の日に注意すること|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

雨の日に注意すること 昨日 1日中、雨でした。 雨の日は・・・ 自動車の窓ガラスがくもりやすく ワイパーがないサイドやリアの窓ガラスには水滴がつき、非常に見えにくくなったりします。 撥水処理をしていると水はじきが良いので 水滴がつきやすく特に夜間など見えにくくなったりします。 歩行者は傘を差して歩いており 自転車も傘を差して乗っていることが多いので 傘で視界が遮られていたり足元を見ながら歩く人も多く、雨の日の運転は注意が必要です。 歩行者は、傘で視界が遮られたり足元を見ていたりするので 周囲をあまり見ていない見えていないことが多々あります。 また・・・ 傘を差していると 傘の大きさだけ横幅ができるので 狭い道路で歩行者等のそばを通行する時は 自動車のボディと歩行者の傘とが接触しないよう、気を配りながら通行しなければなりません。 更に、水溜り これは、狭い道路に限ったことではありません。 道路は 雨水が下水に流れていくように造られているので・・・ どうしても道路の端に水溜りができやすくなります。 雨の日の運転 水溜りでの 泥はね に注意が必要です。 歩行者等が、そばにいる場合 泥はね に注意して 水溜りなど避けて通行するようにしましょう。 対向車があったり狭い道路など 水溜りを避けて通行できない場合は 泥はね が最小限におさえられるよう、速度を落として通行するようにしましょう。 決して・・・ 遊園地のアトラクションにある 急流すべり・激流コースターのような ドッバーッ!! っちゅう感じの 泥はね にならないようにお願いします。 雨降りの時 歩行者や自転車、原動機付自転車や自動二輪車など 歩いている時や乗車中は雨に触れるので 少し控えめな行動になりやすいですが・・・ 四輪車ドライバーは 乗車中は雨に触れることが少ないので・・・ 「ふん!雨に濡れないからカンケーないぜ!」 「雨に濡れてないから大丈夫大丈夫!!」 なぁ~んてことを思って運転している四輪車ドライバーはいないと思いますが・・・

気持ちに余裕を!まずは車間距離から|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

気持ちに余裕を!まずは車間距離から 今日と明日は雨のようですが・・・ 13日の日曜日 快晴で気持ちがヨカッタです。 木津川沿いを走る国道24号 この時季 夕方に走行すると・・・ 木津川と夕陽を眺めながら走行することができます。 といっても・・・ 運転者は赤信号で停止した時だけ夕陽を見て下さい。 運転しながら夕陽を見るなんて・・・わき見運転で危険です。 国道1号や国道2号など 大都市部や街中を走る幹線道路 走行中の車間距離、詰め詰めですが・・・ 木津川沿いを走る国道24号 川幅の広さとゆったり流れる木津川の影響で、運転者も心がゆったり大きくなるのでしょうか。 走行中の車間距離、大きくあけて走行している自動車がほとんどです。 走行中の車間距離 速度から-15引いた距離が安全な車間距離とされています。 30km-15=15メートル (停止距離 14メートル) 40km-15=25メートル (停止距離 22メートル) 50km-15=35メートル (停止距離 32メートル) (道路が乾燥していて条件がよく時速30km~60kmの場合) 1台目の自動車と2台目の自動車の車間距離 近過ぎる状態です。 時速30km  おおむね普通乗用車3台分 時速40km  おおむね普通乗用車5台分 時速50km  おおむね普通乗用車7台分 時速50kmで走行中 時速40kmで走行中 走行速度が変われば車間距離も変えていくようにしましょう。 ただ・・・ スクーターなど二輪車に追従している場合 車間距離を詰め過ぎてしまうことが多いので要注意です。 四輪車のドライバーは、二輪車を軽視しがちになりやすいので注意 スクーターなど二輪車の場合も 四輪車と同じように上記の安全な車間距離をとりましょう。 ペーパードライバーの皆さんや初心者ドライバーの皆さん 緊張からか後続車に気を使って 無理に速度を上げたり車間距離を詰めてしまったり・・・ そんな経験や思いはありませんか? 数年ぶり、数十年ぶりに運転するペーパードライバーの皆さん 運

夜間の運転ヘッドライトは上向き?下向き?|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

夜間の運転ヘッドライトは上向き?下向き? 5月10日はポカポカして暖かかったのですが・・・ 11日と12日は1日中寒く 子供は この寒暖差 まったくもって大丈夫のようで・・・ 大人になると・・・ この寒さは身にしみる(T T) 夜は更に冷え込みました。 夜といえば・・・ 自動車のハンドルを握る皆さんに関係する 夜間の運転。 夜間の運転でヘッドライトを点灯させて走行しているわけですが・・・ 皆さんのヘッドライトは、 上向き?   下向き? どちらで走行していますか? 「ヘッドライトは 下向き で走行している。」 と・・・ 殆んど人は回答すると思います。 でも・・・ ヘッドライトは 本来、 上向き で走行するのがベストなのです。 ヘッドライトを 上向き で走行?! まぶしいじゃん!! 確かに・・・まぶしいです。 ●交通量が多く ●対向車がある場合 ●先行車に追従している場合 ヘッドライトは 下向き で走行します。 だって・・・ まぶしいから・・・(^ ^)。 でも・・・ 上記以外の場合 ●交通量が少なく ●対向車もなく ●先頭で走行している場合 ヘッドライトは 上向き で走行します。 だって・・・ 見えないから・・・(^ ^;)。 見えないって・・・ 夜間で見えないからヘッドライトを点灯させてんじゃん!! ごもっとも! でも・・・ ヘッドライトを点灯させていても 見えていない ・・・。 見えていない というより 照らしていない と、表現した方が正しいですネ。 ヘッドライト 下向き の照射範囲は、約40m 左側の電柱や壁が見えにくいうえ、遠くの方は暗く見えない状態です。 ヘッドライト 上向き の照射範囲は、約100m 左側の電柱や壁が明るく照らされおり、「この先横断歩道あり」の標示も確認できます。 突然ですが・・・ 自動車が、時速60kmで走行している時の停止距離 いったい、どれくらいの距離だと思いますか? 停止距離とは・・・ 運転者が「あっ!」と危