スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2012の投稿を表示しています

駐車余地の標識と無余地駐車の禁止|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

駐車余地の標識と無余地駐車の禁止 突然ですが・・・問題です!  上の標識は道路の幅が6メートルなければ駐車してはならないことを示す標識である。 「 〇 」「 X 」式でお答え下さい。 答えが出たら続きをどうぞ! 「 〇 」のようで・・・「 X 」のようで・・・ 難しいですよね。 標識の下に駐車余地6mってあるから・・・ あるから? 道幅が6メートルってことだと思うし・・・ 思うし? 道幅が6メートルもあれば・・・ あれば? 邪魔にならないし・・・ ならないし? 答えは・・・ 答えは? さて皆さんの解答は・・・ 〇 でしたか? X でしたか?  上の標識は道路の幅が6メートルなければ駐車してはならないことを示す標識である。 答えは「 X 」です。 「イエ~イ!やったぜ!!」 「あ!やっぱりかぁ・・・」 「ゲッ!?なんでやねん?!」 などなど・・・ 正解だった人、迷っていた人、疑問を持った人・・・様々だったと思います。 「駐車余地 」の標識です。 上記の「駐車余地」の標識は・・・ 「 車の右側に、補助標識で示された余地をあけなければ駐車してはいけません。 」 という意味の標識です。 文言にすると難しいですが・・・イラストにすると以下のようになります。 正しい意味のイラスト 車の右側に (補助標識で示された)6メートル以上の余地をあける。 「駐車余地」の標識は・・・ 車の右側に 標識で示された余地をあけなければ駐車してはいけないという意味です。 学科試験の問題で間違った意味で覚えていたり勘違いされやすいのが・・・以下のイラストです。 勘違いまたは間違った意味のイラスト 道路の幅が 6メートル以上という意味ではありません。 「駐車余地」の標識は・・・ 道路の幅が 6メートル以上なければ駐車してはいけない・・・という意味ではありません。 学科試験問題で勘違いや間違わないように正しい意味を覚えておきましょう。

こういう場合どこで待てばいいの?駐車場出口|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

こういう場合どこで待てばいいの?駐車場出口 朝晩だけでなく昼間も寒くなってきましたが・・・ 体調を崩さないよう防寒対策はしっかりとなさって下さいネ。 ペーパードライバーの講習を終え・・・ ご両親またはご主人などご家族に同乗してもらい・・・ 一人で運転できるようになると・・・ ゲッ?!こんな場合どうすればいいの? なんてこと・・・多々あるのではないでしょうか? あるある・・・あるわぁ・・・ あるなぁ~!一人で運転してて、ゲッ?!こんな時どうしたらイイの?って思うときあるもん。 どんな時?って今聞かれても思い出されへんねんなぁ・・・ そうやねん!その時になったらコレやねん!って思うんやけどなぁ・・・。 あっ?!そうや! なに? 思い出した! えっ?何? ホンマ思い出したわ。 もったいぶらんと早く言うて! 施設とか飲食店の駐車場から出る時、どこで待ったらイイんかなぁ?って思うねん。 どういうこと? ほら・・・施設やお店の駐車場の出入口って見えにくい時ない? あ?あるわ・・・。 あるやろ?駐車場の出入口ってお店の建物や看板、電柱とか柵や植樹が邪魔で、道路を走ってるクルマが来てるか見えにくいやん? そう!・・・確かに見えにくい駐車場の出入口ってあるぅ! 道路を走行してるクルマが来てるか見えにくいから、よく見えるように自分のクルマを前に出すやん? 見えにくいから当然、自分のクルマを前に出すわな。 自分のクルマを前に出す時に、どこまで出したらイイのか迷ったり困ったり挙句は悩んで寝られへん時があんのよぉ。 寝られへんほどアンタは悩まんやろ! いや・・・ホンマ!寝られへんねんって! アンタのいびきで! なんのこっちゃ!! アタシのいびきでかぃ! 駐車場の出入口のことと違うんかぃ!! ゴメン!はっきり言うわぁ悩んで寝られへんのは・・・ アンタのいびきでやねん!! 気ぃ悪いわぁ・・・早く駐車場の件に話し戻して・・・。 あっ・・・そうや・・・でさぁ、駐車場の出入口に歩道があるやんかぁ・・・見えにくいから自分のクルマを前に出したら・・・歩道塞いでしまって・・・歩いてる人

指定方向外進行禁止と進行方向別通行区分の標識の見分け方|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

指定方向外進行禁止と進行方向別通行区分の標識の見分け方 今回も標識ですが・・・ とある・・・先輩と後輩との会話でのひとコマ・・・ 今回も、じ~っくり見てから続きをお読み下さい。 先輩、今日は昼ご飯ご馳走になってありがとうございました。 かわいい後輩には 昼飯 なんぞ 朝飯前 やぁ。 あっ?先輩、 昼飯 なのに 朝飯前 って・・・おやじギャグ冴えてますね! おっ?おやじギャグ冴えてっかぁ?ガッハッハッハッ・・・(大笑) ところで 知ってたか?あそこの信号のある交差点、右折したら早く会社帰れるんやでぇ ! いや・・・早いですけど・・・アカンと思います。 あそこ右折した方が早いってぇ!右折せんと昼休み終わってまうで! いゃ・・・でも・・・右折は・・・出来ません。 右折できるがな!オレ、いっつも右折してるってぇ!右折しろってぇ! 絶対!イヤです!! な?なんでやぁ・・・? なぜ、後輩は右折を拒んだのでしょうか? 信号機の横に標識があるのは見つけられていましたか? この 青色 で丸い標識 「指定方向外進行禁止」 の標識 右左折できるような交差点であっても、この標識があれば直進しかできません。 先輩のように運転者から見落とされやすい標識です。 大抵、禁止したり指定したりする標識は主に衝撃的で情熱的な 赤色 などで示されるのですが・・・ 「指定方向外進行禁止」 は 青色 で示されているので見落とされやすいのかもしれません。 それから、しばらくしてある日・・・ とある・・・先輩と後輩との 午前11:00頃 でのひとコマ・・・ またまた、じ~っくり見てから続きをご覧下さいね。 先輩、今から取引先の商談にお付き合い下さってありがとうございます。 どうってことないよ~! それより・・・この前、君に右折出来ないって教えてくれてありがとう。あのまま右折繰り返していたらお縄になってるところやったわぁ。 いぇ・・・先輩のお役に立てられて何よりです。 で・・・あれからオレさぁ標識を勉強したんよ。 そうそう!この交差点は右折と左折はで

車両横断禁止と右折禁止の違い|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

車両横断禁止と右折禁止の違い 穏やかな暖かい日が続いていますが・・・ 朝晩は寒くなってきましたので体調を崩さないようにお気をつけ下さい。 さて皆さん 次の場面、皆さんが運転なさっていると思って続きをお読み下さい。 皆さんが運転なさっていると思って、じ~っくり見て続きをお読み下さい。 もう昼やなぁ・・・ ホンマや・・・お腹へったと思ったわ。 右側のラーメン屋でも入るか。 おっ!いいねぇ!ラーメン屋入ろう。 ほな・・・ラーメン屋入るでぇ~。 ピピーッ!! ダメです!ダメです!! なっ?なんや?! ホンマ、いきなりピピッーって、どこから湧いて出てきたんや?! ここからラーメン屋に入っちゃぁダメです! はぁ?!ここから入れるがな。 いや・・・だから、ここからラーメン屋に入れないんですってぇ!! なんでや? さて・・・ 皆さん、なぜ右側のラーメン屋に入れないのでしょう? よ~く見て、考えてみて下さい。 この場所には・・・ この標識が設置されています。 どこにあるか分かりましたか? 標識へズーム! 向かって 左側 が 「横断禁止」 の標識 向かって右側は「転回禁止」の標識になります。 この標識 「車両横断禁止」 の標識です。 横断とは・・・道路に面した場所に入ること。 この標識のある場所では、道路に面した右側の施設や店舗、駐車場などへ車は横断することができないので・・・道路に面した右側のラーメン屋さんに入ることができないんです。 ゲッ!!こんな標識がこの場所に設置されてるの知らんかった・・・。 いや・・・まさかこの場所にあるなんぞオレも知らんかったぞぉ。 そうなんです。見落とされやすい標識であり、勘違いされやすい標識でもあるんです。 見落としは分からんでもないけど・・・勘違いなんかするかぁ? 横断と右折がアカンっちゅうことやろ? ラーメン屋の先の交差点も右折したらアカンっちゅうことやな? えっ~!?オレ、あの交差点右折してたがなぁ!アカンがなぁ!! あ・・・交差点

運転技術に運転知識が備わったらメンタル面は「鬼に金棒」|ペーパードライバー運転初心者の役立つクルマの安全運転豆知識

運転技術だけでなく運転に関する知識が備わったらメンタル面は「鬼に金棒」 運転技術は・・・ 運転を重ねることによって自然と技術力は向上していくでしょう。 危険予測も・・・ 刻々と変わる交通状況で運転を重ね経験を積んでいけば判断力が養われていくでしょう。 標識など知識は・・・ 最初は一生懸命勉強して意味や図柄を覚えますが・・・ 免許を取得すると覚えているようで忘れていたり、意味を勘違いしていたりするものです。 ペーパードライバーの皆様のメンタル面も・・・ 運転技術だけでなく運転に関する知識が備わったら「鬼に金棒」 メンタル面の不安も解消されていくのではないでしょうか。 ペーパードライバーであったわけですが・・・ 普段、自転車は利用されている方も多いと思います。 自転車に乗っている時は、あまり気にしなかった標識や標示 これから自動車を運転されるようになると必要な知識となってきます。 また、運転免許証を取り直すこととなった方へ・・・ 学科試験の約1割は標識・標示から出題されています。 学科試験への知識としてお役に立てて頂ければと思っています。 運転中や学科試験で・・・ とくに勘違いされやすい、見落とされやすい、軽視されがちな標識や標示をピックアップして しばらく「間違われやすい標識・・・」をブログのテーマとして掲載していきたいと思います。 問題 安全運転を行なうには運転技術だけでなく運転に関する知識も必要である。 答え:正または「〇」 運転に関する技術と知識が備わっていないと安全運転に努めることができません。